タイのバンコクに住みながらFXをしています。
おすすめの海外FX会社はどこなのか、気になるところですね。
まずは総合力で評価したおすすめな業者ベスト3をご紹介します。
会社の特徴や誰に向いているのかも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
また、別途ボーナス・スプレッド・レバレッジの項目ごとにランキング形式でベストな会社も紹介していますので、会社選びの基準が決まっている方は先に記事後半の目的別ランキングをご覧ください。
結論として、まず海外FX始めるならどこがいい?の答えとしては、「XM Trading」がおすすめです。
なぜなら、日本人ユーザーが多いため、会社による日本語サポートの充実はもちろん、日本語の情報サイトが多数存在しているからです。
日本語の情報が豊富にあるということは、自分が困りそうなことをすでに誰かが同じように悩み解決しているケースが多いので、検索をすれば遅かれ早かれ答えに辿り着ける可能性が高いからです。
まだ情報の少ない新興企業であったり、日本人に馴染みの無い会社ではそうはいきません。
記事内では、初心者にも安心できる日本語サポートがあるかどうかも注意しながらおすすめ会社を厳選しました。
目次
海外FXおすすめ会社ベスト3
提供しているサービス、日本語サポート、信頼性など総合的に判断した海外FXベスト3をご紹介します。
XM Trading
総合力でNo.1の海外FXはXM Tradingです。
XMのグループとしては運営開始から10年が経ちますが、日本ではNo.1の地位を不動なものとして確立しています。
ボーナス、日本語サポート、レバレッジの面でも申し分ない環境をトレーダーに提供しています。
特徴
XM Tradingの特徴を見ていきます。
・日本ではお馴染み
・顧客資金は全額保証
・3,000円の口座開設ボーナス
・100%入金ボーナス
・出金もできる!取引毎にもらえるポイント
・レバレッジ888倍
・スプレッドは平均的
日本人に知名度があるのはそれだけで利用者にも有利に働きます。
なぜなら、豊富な日本語の情報が揃っているから。
入出金の手順はもちろん、ボーナスの仕組みや獲得の方法、トラブルが起こったときの対処法などあらゆる悩みに対する解決策をすでに誰かしらが用意してくれているのです。
また、海外FXといえば一番の不安は「出金」についてですよね。
XM Tradingでは1000万円単位の出金も即時対応してくれた報告が多数SNSなどで投稿されているため、問題になることはほぼないでしょう。
これから海外FXに挑戦を考えているのなら、まずXM Tradingでの口座開設がおすすめです。
向いている人
XM Tradingは初級者・中級者・上級者全ての人に向いています。
日本語サポートが充実しており、情報も豊富に揃っているので初心者でも安心して利用できます。
また、お得なボーナスだけでなく取引する度にポイントがもらえるので、資金と取引量の増える中級以上のトレーダーに嬉しい特典となっています。
多額の出金報告もありますので、長く使っていける会社ですよ。
XM TradingでFXを始める
Titan FX
総合力No.2はTitan FXです。
Titan FXは新規顧客の集客に欠かせない「ボーナス」が全くないのですが、その分機能や取引環境の整備に投資しており、使い勝手の良さに定評があるので機能重視の中級者以上のトレーダー向けの会社です。
海外FXの取引にも慣れてきて、より狭いスプレッドで取引したい、約定力の高い会社を選びたいなど、機能面での充実が欲しくなってきたときに期待に応えてくれる会社です。
特徴
Titan FXの主な特徴は以下の通りです。
・業界最小水準のスプレッド
・最大レバレッジ500倍
・平日24時間のチャット機能など素早い日本語対応
・キャンペーンがない分トレーダーの取引環境の整備に投資
Titan FXには海外FXならお馴染みのボーナスキャンペーンを行なっていません。
ボーナスで新規の集客に資金を投下しない分、既存客の満足を最大限にするためトレード環境の整備の投資に力を入れています。
レート情報の取得の高速化を目指しサーバー拠点をニューヨークに、独自技術によって約定スピードを高めることで、高速な情報に瞬時に反応できるような取引環境を構築しました。
注文が早いことを「サクサク注文が通る」と表現しますが、Titan FXの利用者なら他社との比較でこのサクサク感を存分に味わえますよ。
注文から約定までにラグを感じないので、ストレスなくトレードに集中できます。
向いている人
Titan FXは中級者、上級者に向いています。
ボーナスがない点はやはり初心者にはややとっつきにくい印象です。
ただ、スペック面では申し分ない機能性を提供してくれているので、ボーナスの必要ない中・上級者にはその恩恵を存分に受けることができるでしょう。
より狭いスプレッドの会社で取引したい、注文がしっかり通る会社で取引したいと感じたら、Titan FXをぜひ使ってみてください。
TitanFXでFXを始める
Gem Forex
総合力No.3はGem Forexです。
業界で最も充実したボーナスを提供し、200種類以上の自動売買ソフトを無料で提供し、近年存在感を強くしてきているのがGem Forexです。
顧客の資金管理の面で不安視されてきましたが、2019年にはニュージーランドにて金融ライセンスを取得し最大の懸念点であった信頼性の部分のカバーに成功。
信頼性と顧客へのサービス、スプレッドやレバレッジなどのスペック向上で今後がますます楽しみな会社です。
特徴
・豪華なボーナスで人気上昇中
・ドル円のスプレッドは国内レベル
・レバレッジ1,000倍
・日本発の海外FX業者
口座開設ボーナス20,000円、入金100%ボーナスもあり。
レバレッジも1,000倍でスプレッドもドル円0.3pips(最小)でで業界No.1の狭さを誇ります。
サービスも機能も充実しているのになぜNo.3?とお思いかもしれませんね。
その理由はDD業者でトレーダーと利益相反になる場合もあり、取引の透明性に欠ける点があるからです。
2020年に入ってからも、ストップ狩りなのではというレート表示が何度か話題になりました。
人を惹きつけるだけのスペックを持ちつつも、裏では少し怪しい動きが見られるためNo.3となりました。
向いている人
Gem Forexは初心者、中級者に向いています。
ボーナスが充実しているので、資金を入金しなくても上手くいけば利益を上げられます。
初心者にとってはリスクなしでトレードできますね。
また、Gem Forexはもともと自動売買ソフトの作成会社だったこともあり、口座開設者なら200種類以上の高機能なソフトを無料で利用できます。
安かろう悪かろうのイメージを抱くかもしれませんが、中にはパフォーマンスの高いソフトもあり、専用サイトでは常にランキング形式で公開されていて、勝手に良いソフトを厳選してくれています。
条件を満たせば自動売買に必要なVPSサービス(2,800円/月)が無料になるので、試す価値はありますよ。
Gem ForexでFXを始める
目的別ランキング
ここからはボーナス・スプレッド・レバレッジの目的別に、それぞれベスト3をご紹介します。
・【ボーナス】
海外FXが提供しているボーナスには大きく2種類、口座開設ボーナスと入金ボーナスがあります。
ここでは口座開設するだけでもらえるボーナス金額が多い順にランキングしています。
・【スプレッド】
海外FXのスプレッドは国内業者に比べると割高です。
ですが、その分取引の透明性があり、ゼロカットシステムなど投資家を守るための環境が整っているため、日本人トレーダーも納得して海外FXを利用しています。
そんな海外FXの中でもスプレッド競争は行われており、最小スプレッドを提示する会社ベスト3をご紹介します。
・【レバレッジ】
海外FXといえば日本ではできないハイレバレッジ取引ができる点がメリットの一つです。
ハイレバレッジは一発逆転を後押しするように描かれることがありますが、必要証拠金を小さく設定できるため、強制ロスカットに遭いにくいというメリットもあるのです。
まずはボーナスについてのベスト3を見ていきます。
海外FXボーナス提供会社ベスト3
口座開設のみでボーナスをもらえる海外FX会社のなかで、金額でベスト3をランキングしました。
Gem Forex
・口座開設ボーナス 20,000円
・入金ボーナス100%
ボーナスランキングNo.1はGem Forexです。
口座開設のみでもらえる金額は20,000円。
お試しどころか大きなな利益を上げるにも十分資金となる金額がもらえます。
加えて手持ちの2倍の資金でトレードができる入金金額の100%ボーナスももちろんついています。
ボーナスに加えて1,000倍のハイレバレッジ取引も可能なので、資金を一気に増やせる環境が整っています。
Gem ForexでFXを始める
FBS
・口座開設ボーナス 10,000円
・入金ボーナス100%
続いてNo.2はFBSです。
FBSは世界190カ国に展開しているグローバルFX企業ではありますが、まだまだ日本語サポートが弱い点で、日本での知名度はそこまで高くはありません。
ですが、口座開設ボーナスで10,000円をもらえるので、十分利益を出せる資金ではあります。
SNSなどでは、1万円チャレンジが流行っていますし、海外FXを始めるにはちょうどいい会社ですよ。
FBSでFXを始める
IS6FX
・口座開設ボーナス 5,000円
・入金ボーナス100%/200%
No.3はIS6FX。
2016年設立の新興企業ではありますが、豪華ボーナスと手厚い日本語サポートで人気を伸ばしている海外FX会社です。
利用者が短期間で急増ているせいか、不具合の報告がチラホラ出てきていますが、今後に期待できそうです。
IS6FXでFXを始める
番外編 XM Tradingの3つのボーナス
・口座開設 3,000円
・入金ボーナス100%
・ロイヤリティポイント
番外編としてXM Tradingのご紹介です。
XM Tradingでは口座開設ボーナスは3,000円をもらえるのですが、そこに入金100%ボーナスを加え、さらににロイヤリティポイントがもらえるためお得に取引できるんです。
ロイヤリティポイントとは取引するたびにもらえるポイントで、もらったポイントをボーナスとしてトレードに利用するものはもちろん、貯まったポイントを現金として出金もできてしまうため大変便利なんです。
出金ができるサービスまで提供している会社はないですから、3つのボーナスキャンペーンを常時開催しているXM Tradingのトレーダーへの還元率の高さは異常なんです。
XM TradingでFXを始める
海外FXスプレッドで選ぶベスト3
米ドル/円のスプレッドを比較して、最小スプレッドを提供している会社をランキングしました。
(スタンダード STP)
海外FX口座には主にSTPとECNの2種類がありますが、まずはSTP口座のスプレッドからランキングしていきます。
STP口座とは一般的な口座で、各社スタンダード口座やオールインワン口座といった名称を使っています。
FX会社が市場に参加している金融機関などから直接レートを受け取っているので、透明性の高い取引とされています。
LAND FX
STP口座でスプレッドNo.1はLAND FXです。
・米ドル/円のスプレッド 0.8pips
日本人向けの運営については無資格・資産保証なしでやや信頼性に欠けますが、グループとしてはライセンス取得の難しい英国金融行動監視機構(FCA)での金融ライセンスを取得しています。
スペックとしては、レバレッジ500倍で100%の入金ボーナスを提供しながらも、業界最小のスプレッドを提示するトレーダーに優しい会社です。
ボーナスをもらうにはLPボーナス口座を開く必要があるので注意してください。
LAND FXでFXを始める
Titan FX
STP口座でスプレッドNo.2はTitan FXです。
・米ドル/円のスプレッド 1.1pips
Titan FXは小スプレッドの代表格ですね。
日本語サポートも充実しているため日本人の知名度もあり人気の会社です。
ただ、ボーナスキャンペーンはないので本格的に海外FXに取り組みたい人向けになりますよ。
TitanFXでFXを始める
Axiory
STP口座でスプレッドNo.3はAxioryです。
・米ドル/円のスプレッド 1.2pips
短期売買に特化した取引プラットフォーム「cTrader」を使える数少ない企業だけあって、スプレッドも短期トレーダーに嬉しい狭さです。
国内送金に唯一対応しており手数料安く出金できるのもメリットですよ。
AxioryでFXを始める
(小スプレッド ECN)
ECN口座のスプレッドランキングに参りましょう。
ECNとは電子取引所取引の英訳で、海外FX会社がインターネット上の市場にアクセスしレートを受け取る方法です。
金融機関以外にも他のトレーダーからのレートも受け取れるのでスプレッドの小さいより有利なトレードを行えますが、FX会社がインターネット市場にアクセスするために手数料が上乗せされます。
取引コストとしては、「スプレッド+往復手数料」での計算が必要です。
Gem Forex
ECN口座でスプレッドNo.1はGem Forexです。
・米ドル/円のスプレッド 0.3pips
0.3pipsのスプレッドは日本国内と同等で、海外勢の中では圧倒的な狭さを誇ります。
さらに手数料がないので、トータルコストでも3pipsな点がポイント。
ただ、Gem ForexのECN口座にはボーナス付与がされませんので、ボーナス目当てで口座を開設する際はオールインワン口座を選択してください。
Gem ForexでFXを始める
Trade View
ECN口座でスプレッドNo.2はTrade Viewです。
・米ドル/円のスプレッド 0.7pips
スキャルピングで知名度のあるAxiory、TitanFXを抑えての堂々の2位となりました。
公式サイトでの日本語対応が分かりづらく、最低入金10万円など利用するには少しハードルが高めではありますが、スプレッドの狭さには変えられないと思ったら、Trade Viewを試してみるのもアリかもしれません。
Trade ViewでFXを始める
Axiory、Titan FX
ECN口座でスプレッドNo.3は同列でAxiory、Titan FXです。
米ドル/円のスプレッド 0.8pips
小スプレッドでスキャルピングに最適な会社として知名度があります。
両社会とも分かりやすい日本語対応をしてくれます。Titanはチャットでのスピード重視な対応、Axioryは業界最高水準の丁寧なサポートで顧客満足を目指しています。
cTraderを使ってみたいならAxiory、MT5でのトレードならTitan FXといった分け方で、使うプラットフォームによって選べば良いでしょう。
AxioryでFXを始める
TitanFXでFXを始める
海外FX高レバレッジな会社ベスト3
最高レバレッジを提供している会社をランキングしました。
Gem Forex
レバレッジNo.1はGem Forexです。
・レバレッジ5,000倍(通常1000倍)
1,000口座限定で業界最高レバレッジ5,000倍の口座が発表されました。魅力的すぎて1時間以内で満員になってしまったと言います。
次回5,000倍口座が提供される時期は未定ではありますが、今後に期待ですね。
通常であればオールインワン口座が1,000倍レバレッジを利用できるので、通常でも高レバレッジな取引は可能です。
Gem ForexでFXを始める
FBS
レバレッジNo.2はFBSです。
・レバレッジ3,000倍
実質的にレバレッジ1位の海外FX会社です。
口座開設ボーナス100ドル、入金100%ボーナスがあるので資金効率で考えるとNo.1と言えるでしょう。
日本語対応にやや不安があり、円建て口座がないですが、チャレンジしてみる価値はありますよ。
FBSでFXを始める
IS6FX
レバレッジNo.3はIS6FXです。
・レバレッジ1,000倍
2020年10月12日まで「is6com」の名称で運営されていましたが、名称変更となりました。
Gem Forexとスペックが似ており、低スプレッド・豪華ボーナス・完璧な日本語サポートが特徴です。
Gem Forex同様DD業者であるため、その点が了承の上なら良い環境でのトレードができますよ。
IS6FXでFXを始める