本記事で解決する疑問
- 海外FXでデイトレードするならどんな手法が良い?
- それって自分にもできる?コツは?

今回は上記のような疑問を解決していきます。
デイトレードは、スキャルピングほどピンポイントでのタイミングをはかる必要がなく、スイングのようにポジションを持ち続けるストレスがないので、ストレスの負担が少なく余裕のあるトレード手法です。
今回は、twitterを中心に知る人ぞ知るトレーダーである、「岩佐」さんの手法分析をしていきます。
特徴としては、ともかく教え子がよく稼ぐ手法だということ。
つまり、再現性の高いトレード手法なのです。
記事内では、デイトレードのコツも解説していますので、実績のある手法を吸収しやすいようになっていますよ。
海外FXデイトレードについて
デイトレードとは1日の中で完結するトレード
デイトレードとは、その日のうちに注文から決済を完結する取引方法です。
短くて1時間ほど、長くても早朝にもったポジションを夜中に決済するような時間感覚ですね。
絶好のポイントを見極めるというよりは、ゾーンのような価格帯で取引をしていくので画面に張り付く負担がありません。
僕の個人的な意見としては、ストレス負担が小さく利幅を狙える、一番ちょうどよい手法です。
【メリット】夜持ち越さないのでストレスなく眠れる
メリットとしては、夜持ち越さないよう決済するので、ゆっくり眠れることですね。
ポジションを持ち越してしまうと気になって眠れなかったり、途中で突然目が覚めてどうなったかチャートチェックしてみたりと、焦る気持ちでいっぱいになってしまいます。
ですが、デイトレードならその心配はありません。
その日うちに決済して、夜はぐっすり眠り、朝は良い感じに目覚められるので、健康的な生活が守られるはず。
【デメリット】ストレスと焦り
すべてのトレード方法に共通していることではありますが、ストレスと焦りに影響されやすい手法でもあります。
例えば、午前中に注文をだしたとして、夜中までずっと含み損を抱えることもあります。
つまり、一日中ストレスに悩まされる可能性もある、ということ。
また、焦りから早期利確をしてしまうことも。値幅を取りに行く目的と反してしまうので、デイトレード手法では禁物です。
感情に左右されていないかは、常にチェックしておかなければなりません。
デイトレードは海外FXがおすすめ
デイトレードと海外FXの相性は抜群です。
理由は以下の通り。
海外FXがおすすめ
- プラットフォームが良い(MT4,MT5, cTrader)
- 小額でも大きな利益を狙える
- 取引ポイントが貯まる
プラットフォームが良い(MT4,MT5, cTrader)
海外FXなら、世界的に優秀とされている取引プラットフォームを無料で利用できます。
国内のFXでこういったプラットフォームが利用されないのは、「勝てる人が増えてしまうから」とまで言われているほど、世界の取引プラットフォームは優秀なのです。
利用してみないことには違いを実感できないかもしれませんが、価格レートの配信速度・注文速度・詳細な相場分析をするなら、海外のプラットフォームの利用は欠かせません。
小額でも大きな利益を狙える
デイトレードなら小額からでも資金を増やせるので、高レバレッジを利用できる海外FXとの相性が良いです。
TwitterなどのSNSでは「1万円チャレンジ」「2万円チャレンジ」などが流行していますが、すべて海外FX利用者によるものなのではないでしょうか。
国内ではレバレッジが25倍に制限されているので、国内で小額デイトレードをしてもなかなか資金を増やせません。
小額から取引を始めるなら、海外FX一択になるはずです。
取引ポイントが貯まる
海外FXでは、会社によっては取引ごとにポイントを付与してくれるのでお得にトレードできます。
このポイントはトレードの軍資金にもできますし、出金もできるので非常に便利。
取引ポイントの代表格といえばXM Tradingです。
小額チャレンジで資金を増やしつつ取引ポイントも貯められる、継続的に勝てることができるトレーダーほどお金が増えていく仕組みになっているのです。
教子が稼ぎまくる岩佐さんのデイトレード手法
お待たせしました、月1800pips稼ぐ「岩佐」さんのデイトレード手法の解説です。
岩佐さんは、主にTwitterで情報発信をしながら、教え子にも稼がせまくっている、知る人ぞ知るトレーダーです。
岩佐さんの手法はサイクル理論
岩佐さんの手法は「サイクル理論」を重視しており、多くの教え子が稼いでいることから、再現性の高い手法と言えます。
主な特徴は以下の通り。
デイトレードのポイント
- 非常に論理的「サイクル理論」を利用
- ルールが明確なので再現性が高い
- どの通貨でも利用可能
- 教子がとにかく稼ぐ
サイクル理論とは、値動きの周期のことを指しています。
為替の値動きは一直線に進むのではなく、流れの山・谷を作りながら推移していきます。
一つの山・谷が作られる周期をサイクルと呼び、その値動きの周期を利用したトレード手法が岩佐さんの手法です。
岩佐さんのデイトレード実績
岩佐さんのTwitterからわかる本人のトレード実績を記載しておきます。
岩佐さんの実績
・獲得pips 1,870 pips (2021年4月の1ヶ月)
10万通貨なら180万円、100万通貨1870万円です。
通貨によって取引量は変わるでしょうから、平均50万通貨だとして、月900万円近くは稼いでいる計算になります。
ルーニーフラン 1時間足 戻り売り pic.twitter.com/RbXZ5abOhf
— 岩佐 (@sonotukimo) April 20, 2021
月1,800pips稼ぐデイトレード手法
具体的な取引方法を見ていきましょう。
手順としては、①環境認識②エントリー方法 の2ステップで取引をおこないます。
①環境認識
週の美味しいポイントを絞って
下位足で狙う大きく動くパターンを
見つけて
優位性を待つ pic.twitter.com/Jq7xZueiAa— 岩佐 (@sonotukimo) March 27, 2021
トレンドが反転するためのサイクル(周期)を赤丸と青丸で確認し、次の周期が発生するであろう白丸のポイントでトレードを実施。
損切りはエントリーの直近安値、利確は1つのサイクルが終わり反転しそうなポイントで決済します。
②エントリー方法 (サイクルエントリー)
優位性が上がれば
自然と全てが良くなってくるよ
しっかり待つ pic.twitter.com/g2SrNmx8cH— 岩佐 (@sonotukimo) April 9, 2021
エントリーとしては、環境認識で反転の気配を察知していますので、直近の抵抗を破りそうなポイントでトレードを行っていきます。
サイクルが終了するポイント=トレード方向への力が弱くなったポイントで、利確決済を実行します。
主な条件は以下のようになります。
取引の条件
- 通貨ペア: 多数
- 時間帯: 関係なし
- 取引頻度: 1日1、2回
- 相場分析: 押し目買い、戻り売り 赤丸青丸白丸でサイクル確認
- エントリータイミング: 次のサイクルが始まる前にエントリー
- 損切り: 直近安値
- 利確タイミング:1サイクル終了
教え子がよく稼ぐ!デイトレード記録
岩佐さんの教え子であろうトレーダーの記録がありましたので、2人ご紹介します。
岩佐さんがリツイートしており、お二方とも同じポイントでトレードをしていましたので、教え子であることはほぼ間違いありません。
ゴールド ショート
1時間 イレギュラー
15分 サイクル反転
5分 サイクルスタート
1分 サイクルエントリー
1分1C切り取り済み
待ってたのに直前で見れずに遅れたけどここは下げるので pic.twitter.com/1vUG2634IU
— まだまだこれから (@try_think_try) April 23, 2021
神ポジとなりました。 pic.twitter.com/FnRLZSlMVv
— SHIN@兼業トレーダー (@Boba_Fett15) April 23, 2021
お二方とも以下の手順でトレードを行っているようでした。
トレード手順
- 1時間足 イレギュラー(トレンド方向との逆行)
- 15分足 サイクル反転(反転サイン)
- 5分足 サイクルスタート(次のサイクル(トレンド)が始まる)
- 1分足 サイクルエントリー (一時保ち合い、流れに乗る)
■1時間足:上昇トレンドが続いていたが、ヒゲを形成して逆行している
■15分足:上昇が止められ、長いヒゲを形成し流れが反転する
■5分足:直近のサポート線を下抜け、ローソク足が確定した
■1分足:下降の流れがスタートしており一時持ち合いに、さらに下落がすすむ
デイトレードのコツ
デイトレードのコツとしては2つの点を意識しておけば、上達が早くなりますよ。
上位足の短期と下位足の長期を見てトレードする
上位足は短期的な目線で分析し、下位足の長期的な流れに乗る、といったイメージです。
上位足と下位足
- 1時間足2,3本分を獲得→短期
- 5分足の周期を獲得→長期
たとえば1時間足を見るときは、次の2,3本分の値幅を獲得できればいいわけなので、短期的な目線での分析が必要です。
その中で、短期足で値動きの周期を切り取るようにトレードをしていく。
なんとなく見るのではなく、それぞれの時間足に役割を持たせることで、より綿密にトレードの準備をしていくわけですね。
得意をのばして、苦手を無視する
デイトレードで利益を上げるためには、多くの手法を使いこなす必要はありません。
よく言われることですが、たった一つでも利益を生む手法があれば、あとはそれを繰り返せば生きていけるからです。
得意を伸ばす
- 得意なポイントで勝てる自信をつける
そうすればあとは作業するだけになります。 - 苦手は無視、克服する必要はない
苦手なところであえて取引にチャレンジすることは、むしろリスクになってしまいます。
チャンスは相場を続けている限りいくらでも何度でもやってきます。
やってきたチャンスのときにチャレンジするお金がありませんとならないように、今のうちからポイントを絞った取引を心がけたいですね。
デイトレードでの注意点
デイトレードでの注意点は1つだけです。
自分の勝ちパターン以外のところでは決してトレードしない
SNSを見ていると、他のトレーダーが利益を上げており、焦って無理やり取引ポイントを探そうとしてしまいます。
ですが、自分の勝てるパターンでないところでトレードして勝ち負けを経験しても、自分の成長にはなりません。
稼げるトレーダーになるためには、自分の勝ちパターンを積み上げることだけです。
その積み上げが自分の稼ぎになるからです。
他人と競って勝つよりも、自分との戦いで勝つ方が、トレーダーとしての収穫や成長は大きくなるわけですね。
デイトレードにおすすめの海外FX会社
XM Trading
XM Tradingは初級者・中級者・上級者全ての人に向いています。
日本語サポートが充実しており、情報も豊富に揃っているので初心者でも安心して利用できます。
また、お得なボーナスだけでなく取引する度にポイントがもらえるので、資金と取引量の増える中級以上のトレーダーに嬉しい特典となっています。
多額の出金報告もありますので、長く使っていける会社ですよ。
XM TradingでFXを始める
Gem Forex
Gem Forexは初心者、中級者に向いています。
ボーナスが業界最上位レベルで充実しているので、資金を入金しなくても上手くいけば利益を上げられます。
初心者にとってはリスクなしでトレードできますね。
また、Gem Forexはもともと自動売買ソフトの作成会社だったこともあり、口座開設者なら200種類以上の高機能なソフトを無料で利用できます。
安かろう悪かろうのイメージを抱くかもしれませんが、中にはパフォーマンスの高いソフトもあり、専用サイトでは常にランキング形式で公開されていて、勝手に良いソフトを厳選してくれています。
条件を満たせば自動売買に必要なVPSサービス(2,800円/月)が無料になるので、試す価値はありますよ。
Gem ForexでFXを始める
Titan FX
Titan FXは中級者、上級者に向いています。
ボーナスがない点は初心者にはややとっつきにくい印象です。
ただ、スペック面では申し分ない機能性を提供してくれているので、ボーナスの必要ない中・上級者にはその恩恵を存分に受けることができるでしょう。
より狭いスプレッドの会社で取引したい、注文がしっかり通る会社で取引したいと感じたら、Titan FXをぜひ使ってみてください。
TitanFXでFXを始める
まとめ
それでは、まとめです。
デイトレードで稼ぐ具体的な手法
- 相場分析: 押し目買い、戻り売り 赤丸青丸白丸でサイクル確認
- エントリータイミング: 次のサイクルが始まる前にエントリー
- 損切り: 直近安値
- 利確タイミング:1サイクル終了
デイトレードはストレスが比較的小さく値幅獲得を目指せるため、初心者からプロまで取り組みやすい手法です。
あれこれ身につけようとしても稼げなければ意味がありません。
一つだけでも磨き上げた武器を身につけて、相場に挑みましょう。