今月の結果報告
- 報酬金額
- 内訳
- 来月に向けて

はじめまして、ラメロと申します。
タイのバンコクでサラリーマンとして働きながら、FXトレードにいそしんでいる30代前半の男です。
仮想通貨業界で加熱しているDeFi(ディーファイ)を2021年9月から始めたので、記録のために結果報告していきます。
詳しい方から見れば、今更かよ!と思われてしまうかもしれません。
ですが、DeFiの歴史はまだ1年足らずで、まだまだこれから伸びる業界なのではと思い、一歩踏み出してみました。
中には「DeFi(ディーファイ)ってなんか聞いたことあるけど、それって稼げるの?」と疑問に思っている人もいるはず。
まずは僕が試してみるので、どんなもんか見ていただければと思います。
2021年9月の結果
早速ですが、DeFi初月の結果は「55,907円」を稼ぐことができました。
個人的には大満足の結果です。
月の収入が5万円増えれば人生変わりますからね。
とはいえ、上記の数値は現金収入ではなく、獲得した通貨を現時点(9月30日)で円換算した価値になります。
続いて、内訳に参ります。
内訳
DeFiの報酬の内訳を表にしました。
サービス名 | 報酬 |
Uniswap(ユニスワップ) | 14,430円 |
Pancakeswap(パンケーキスワップ) | 16,983円 |
Pangolin(パンゴリン) | 19,494円 |
Raydium(レイディウム) | 5,000円 |
合計 | 55,907円 |
専門用語が並んでいるため拒否感を感じるかもしれませんが、DeFiで報酬を得られる場所は複数ある、ということです。
それぞれの名前はサービス名になっていますので、どのサービスを使って報酬を獲得していくか、それを探していくのもDeFiの楽しみの一つかも知れません。
来月に向けて
基本的に僕は仮想通貨は長期保有を前提としているため、やることはありません。
観察のみです。
継続して結果報告しようと思いますので、よろしくお願いいたします。